就労支援ってなに?

就労支援

「就労支援」という言葉を聞きなれない方も多いのではないでしょうか。

ここでは「就労支援」というものをわかりやすく簡単にご説明していきます。

就労支援とは…

正式には「就労継続支援」と言います。

就労継続支援とは、障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつです。

わかりやすくいうと、一般企業などに雇用されることが困難な方に「働く場」を提供するサービスです。

働く場を提供することで、その生産活動やその他の活動の機会を体験していただき、知識及び能力の向上のために、必要な訓練を行うお手伝いをさせていただくサービスのことを言います。

2種類の就労継続支援 「A型」と「B型」

就労継続支援サービスには「A型」と「B型」という2種類があります。

簡単に2つの特徴を説明していきます。

就労継続支援 A型

「A型」は、事業者と雇用契約を結ぶという特徴があります。

一般就労(一般的な働き方・働く条件)に非常に近い働き方になります。お給料も最低賃金を補償されます。勤務日数も企業が指定する日数を出勤する必要があります。

ただし、A型と一般就労との違いは「勤務時間が比較的短い」というのがあります。

また、原則18歳以上65歳未満の障がいのある方が対象という制限もあります

就労継続支援 B型

「B型」はA型とは違い、事業者との雇用契約は結びません

そのため、一般的に支払われるお給料は、法律で定められた最低賃金額より下回ることが多いのが現状です。雇用ではないため、お給料は「賃金」ではなく「工賃」と呼ばれます。

お給料はA型に比べ高くない分、体調や症状に合わせて働くことができるのが特徴です。

例えば、1日の働く時間を短くしてもらったり、出勤日を週3日にしてもらったり、作業が難しい場合は別の作業に変えてもらったりすることができます。

またA型と違い、年齢制限は設けられていません。

 

私たち、篠立きのこ園は椎茸栽培を通じて就労継続支援B型の制度を利用して障害者の方の支援事業を行っております。

 

Top